windows10の自動スリープが画面オフにしかならない時

自動スリープを設定しているはずなのに、本日帰宅したら朝方につけたPCが動きっぱなしでした…。

結論からいうと

詳細な電源設定の変更 から

スリープ解除タイマーの許可を無効にする

で私の環境では自動スリープが有効になりました。

 

詳しく書くと

コントロールパネル→ハードウェアとサウンド→電源オプション

→現在使用しているプランの右側の、プラン設定の変更→詳細な電源設定の変更--------------------------------------

詳細な電源設定の変更の、スリープ→スリープ解除タイマーの許可→無効

しっかり適用を押してからOKボタンですよ!

 

コントロールパネルへのアクセスはタスクバー左下で検索するとか、エクスプローラーの上矢印を押していけば見えます。コントロールパネルはスタートメニューにピン留めしておくといいと思います。

ネットで検索してもこれ書いてなかったんですよね。勝手にスリープが解除されるって方面の記事には載ってるんですが。なので薄い内容ですが記事にしました。

電源設定にてハードディスクの電源を切る・スリープ・休止とか試しましたが画面オフにしかならず困っていました。スリープ解除というならまず普通のスリープを邪魔しないでほしい。これが原因とは夢にも思わなかったです。

久々のPC記事…というか久しぶりの記事でした。